豊競ブログをご覧の皆様、グッドアフタヌ~ン♪
豊橋けいりんマスコットキャラクター 「MA・KU・RU」 です(ΘωΘ)
2月3日~5日にかけて全国で20場目のナイター競輪開催場(愛知県内では初となる)ナイターレース
「中京スポーツ杯争奪戦」を開催しました。
その名も『ええじゃないか豊橋ナイトレース』また一つ豊橋の夜の楽しみが増えました。
ナイターオープニングを飾る開催で様々なイベントをおこないました。
そんなイベントをプレイバック
今回参加いただいた選手は競輪;小林信晴選手と齋藤由紀選手
オートレース:鈴木宏和選手・赤堀翼選手 ボートレースは:豊田結選手が来場!
まずは目玉イベントの「競輪VSオートレースVSボートレース」異種競技バトル!
競輪からは小林信晴選手と齋藤由紀選手が参加!
オートレースからは:鈴木宏和選手 そしてボートレースは:豊田結選手
さらにT-GUPからは當銘沙恵美さんが参加!
バンク内において自転車異種競技バトルを行いましたo(`皿´メ)
浜松オートとのコラボイベントは2012年から定期的実施しています(`・ω・´)
過去の対決は競輪7勝・オート3勝の成績で果たして今回の結末は・・・
小林選手はゴール線スタート 1周の400m(ピスト自転車)
齋藤選手は1コーナースタート 350m(ガールズ自転車)
オートレーサー:鈴木宏和選手は1コーナー・2コーナー中間スタート 250m(クロスバイク)
T-GUP:當銘沙恵美さん:2コーナー付近スタート 230m(シティサイクル)
ボートレーサー:豊田結選手 バックストレッチ付近スタート 200m(マウンテンバイク)
競輪ファンファーレが鳴り、号砲スタートです! 序盤はハンデを活かして豊田選手がBKを取り3コーナーに入ります。
後方では當銘さんが自慢の脚力を活かしたいがさすがにシティサイクルではスピードが乗らず、オートレーサーに2コーナー立ち上がりで抜かれてしまいます。
バックでは猛スピードで追い上げる齋藤由紀選手と小林選手
3コーナーに一番で進入したのは豊田結選手も4コーナー入口で鈴木宏和選手に抜かれ、いよいよゴール前直線勝負!
4コーナーで勢いよくスピードに乗ってきた齋藤選手と小林選手が逃げる鈴木選手に
追いつき、齋藤選手がTOPに立つもゴール前で小林選手が差し切り、1着は小林選手
2着に齋藤由紀選手・3着にオートレーサー:鈴木宏和選手
4着はボートレーサー:豊田結選手・5着はT-GUP:當銘沙恵美さん
参加選手全員でウイニングラン
それぞれ感想をいただきました!
齋藤選手:「もう少しで勝利できそうでしたが、残念。4コーナーまでは前が早くて追いつけるか心配でした。」
小林選手:「勝てて良かった~~。本番レースみたく緊張感がなく、実力を出し切れたのかな?」
鈴木選手:「くやしい~~!ウォーミングアップが足りなかったです。4コーナーまでは勝てると思いまし
たが、2人とも速かったですね。次回リベンジしたいです。」
豊田選手:「ハンデを活かしきれませんでした。サイクルTTでは頑張ります」
當銘さん:「シティサイクルでバンク走行は始めてでしたので、スピードに乗れなかったのが残念です」
自転車ハンデレースは競輪の勝利で通算8勝!!
CS放送にも出演していただきオートレースのPRなどを行いました。
次はサイクルタイムトライアルで200m計測バトル
齋藤由紀選手のデモンストレーション走行で基準タイムを設定
齋藤由紀選手の200m 12.46秒を目標に 豊田結選手が挑みます!

クロスバイクに乗るのは初めての豊田結選手、齋藤選手に乗車アドバイスをもらい、いざ計測
実際のタイム16.87秒からハンデをもらい(マイナス3秒で13・87秒タイム)
ここは齋藤由紀選手に軍配があがりました。
そしていよいよ対決本番
オートレーサー:鈴木宏和選手と赤堀翼選手が挑みます!小林選手よりハンデ-2秒で勝負!
赤堀選手が実際計測タイム12.99秒・ハンデを差し引き(マイナス2秒で10・99秒タイム)
鈴木宏和選手も挑戦!
鈴木選手が実際計測タイム12.02秒・ハンデを差し引き(マイナス2秒で10・02秒タイム)
いよいよ小林選手がこのタイムに挑むます!
負けられない小林選手、本気で挑み9.29秒の好タイム
対決結果は、見事 豊橋競輪軍団の勝利!浜松オートとのコラボイベント対決は通算成績 9勝3敗と競輪チームの勝ち越しです。
トークショーでは自転車対決とサイクルタイムトライアル対決を振り返り・お互いの競技や交流の話など語っていただきました。
場内イベントでは他、節分(豆まき・御菓子撒き)・豚汁配布や豪華家電景品が当たる未確定抽選会を
実施
また場内では夜ジャズフェスタとして市内で活動するジャズニストによるミニ演奏会を実施
場内では浜松オートブース(オートレースVRコーナー)や移動販売車が出展
イベント盛りだくさんでお届けいたしました!
2月5日最終日の様子をお届け!
A級チャレンジ決勝:3場所完全優勝でA2に特昇した植原 琢也選手
ガールズ決勝 優勝の柳原 真緒選手 昨年7月のリベンジを見せ付けた完全優勝!
A級決勝勝利の宮倉勇選手 ベテランの貫禄を見せた優勝!
おまけ!
最終日ガールズ戦1着の中西叶美選手とT-GUP6期生の當銘沙恵美さんとT-GUP7期生チャレンジ予定の野山さん
ナイターオープニング開催は楽しんでいただけたでしょうか?
次回、豊橋本場開催は3月28日~30日F2ナイター・ガールズ開催です。
また一つ豊橋の夜の楽しみが増えたナイター開催にぜひお越しください。
以上まくるレポートでした。