みなさまこんにちは、豊橋競輪場マスコットのまくるです
3日間にわたりちょっぴり早めの時間帯からお送りしておりましたモーニング競輪、無事開催終了となりました。ご来場頂いた皆様、ネット等も含め車券をご購入頂いた皆様、誠にありがとうございました
最終日9R、地元選手の伊藤隼人選手が出走されるという事で、本日はそれをお届けしようとガサゴソ準備をしておりましたら、開催のTV放送スタジオに見慣れない人が
地元選手のスタジオ出演は、豊橋競輪場の開催における人気企画なんですが
こんな選手いらっしゃったかしら、と
うん…?
いや…違うな…ちょっとどこがと言い難いですが違いますね…
( ゚д゚)ハッ!?
(゚Д゚;ノ)ノエェッ!?
はい、というわけで「世界の松井」がその道に開眼されたもようです。完全に記念競輪の時のアレで目覚めたな…と
この画像がアレです。衝撃のアレについて詳細は(コチラ)でどうぞ
ちなみに再び装着なされてですね、普通に真面目なコメントをなさっておりました。隣の女性が笑いをこらえ続けていらっしゃって、なんだか申し訳なかったです
さて、強烈な横道に逸れてしまいましたが、ようやく本題!
第9R、豊橋競輪場ホーム選手の伊藤隼人選手出走です!
敢闘門から選手が入場されまして、場内では「伊藤ーっ!頑張れよー!」とお客様からご声援も頂いておりました。さすが地元!
なんだかにやけてますね…しかし笑顔もここまで!
出走機に自転車をセットしていざ出走
静かながら熱いけん制をしつつ、ラインができあがっていきます
そしてどんどんとスピードが上がっていき、ラスト1周半で鐘(ジャンと呼びます)が響き渡ると、静かだったやり合いが一変!
最高速度70km/hにも達する高速のレースに!
生で見るとこれが本当に早くて!はい…早くてですね…早くて
さあラスト1周!
早いな…撮りづらいな…まずいぞあと1周しかないぞ…
そして最終周回、最終コーナー!9台が最高速度で突っ込んできました!
(*´・ω・`)早すぎて上手に撮れませんでした
上手にというか…はい、一人もおさまらず、ただの地面に…
伊藤選手、結果は5着となりましたが果敢な攻めに場内から歓声があがる様子をお伝えしたかったんですが(*´・ω・`)修行しますスミマセン
それくらい早いんだよ、生で見ると凄いんだよー…という事だけでも伝わればと
戦い終わって、同地区の選手仲間に迎えられて奥へ
たった2分ちょっと、しかも全力疾走はラスト2周くらいでしょ?とお思いになられる方も多いのかなーと思うのですが、選手の皆様、その2分ちょっとやラスト2周ちょっと(豊橋だと約800m)に鍛え上げた全てをつぎ込んで突っ走ります
なので、練習しまくりの筋肉と体力の塊みたいな選手達がですね、レースが終わるとこんな感じで
全てを突っ込んだ2分ちょっと、そりゃー凄い迫力でございます
皆さん是非ですね、次回開催では豊橋競輪場でこの迫力をご堪能ください
山田二三補選手、伊藤隼人選手、お疲れ様でした!かっこよかったです
え?山田選手の写真…?
あのー…準備しているうちに第1Rが終わっちゃって…あのー…