皆様こんにちは♪豊橋けいりんマスコットのしょうぶよ♡
5月6日(金)~5月8日(日)は「第19回FⅠジャパンカップ・中日スポーツ昇龍杯争奪戦」が開催されますわ!今回は開催期間中のイベントのお知らせですわ!
☆開催期間中毎日☆
開門から先着200名様にヤクルト製品プレゼント♪
☆5月7日(土) 日本競輪選手会愛知支部 110期新人選手紹介
●第8レース発売中 イベントステージにて
☆5月8日(日) 金子貴志選手・深谷知広選手トークショー

●第7レース発売中 イベントステージにて 豊橋が誇る2大スター☆豪華な師弟コンビのお2人のトークショーですわ♪
伊藤克信の総天然色 豊競予想劇場(予想会) 健康イベント(カイロプラクティックマッサージ・活力計による健康度チェック・血圧測定) 現金ミカチュウ
5月7日、8日には、ケータリング(浜松ぎょうざ・中津唐揚げ等)のほか、縁日ゲーム(輪投げ・ストラックアウト)サイクルスピリッツも実施いたしますわ♪
皆さまのご来場を心よりお待ちしておりますわ♡♪

4月18日~4月20日、4月とは思えぬ、冬並みの風の中(参加選手は大変だ)、28年度1回目の本場が開催された。

A級チャレンジ、A級1・2班戦の決勝戦について振り返っていこうと思う。
まず、第7Rチャレンジ決勝は107期同期対決、志佐(神奈川)、原口(福岡)だ!!
レース展開は、志佐につづき、茨木(東京)、片岡(岩手)ラインが打鐘で出るも、そこに地元の山田稔(50)が果敢に3角カマシに出る(先行選手の意地)4角両者が力比べで、1角で志佐に軍配があがる。 BSで志佐、茨木、片岡と続き、中団4番手の原口は動けず、ゴール前志佐の逃げ切りか?と思いきや番手の茨木が差し切る!!
このレース、50代の選手がレース展開を作る、すばらしい内容だったね。山田稔もすばらしい!
志佐のお陰もあるが、力がなかったらなかなか差せないよ!!
茨木は優勝選手インタビューで“長いトンネルが豊橋けいりんで明けた”と冗談交じりで話してくれた!

インタビューの最後には、豊橋けいりんの宣伝までしていただきありがとう!!
茨木君、競走もインタビューもベテランの味出してたね!!
茨木君(53才)3連勝本当におめでとう!!
続いて、A級1、2班決勝戦。
注目、谷口(三重)が良い内容で、連勝で決勝戦に乗る。中部3車、岡山3車、九州3車、綺麗な3分戦、さて!!
スタートは牽制もあったが、中部が取った。鐘前から岡山勢がおさえ、中団の九州勢が先マクリするも不発。
後方、7番手から谷口らがマクリ、レースを決める!!
見事、完全優勝する、力強い3日間であった!!

インタビューでは、捲くりで勝った事を反省するいい子だよ!!


チャレンジ戦、A1・2班戦、2人とも完全優勝だ!!
追伸 今開催忘れてはいけない選手は、決勝には乗れなかったが、107回生の中西大(和歌山)だ、連日 すばらしいレースを見せた。A級2班に特進での初場所、最終日8Rみごとに1着(2,5,1)これから大きく羽ばたく選手になるだろう。期待したい!!

みなさま、こんにちは。
豊橋競輪場では、4月18日,19日に開門から、地元選手による熊本地震支援募金活動が行われました。

たくさんのお客様に、ご協力いただきました。ありがとうございました。
被災地では、大きな余震が続いたり、まだまだ油断できない状況の中、少しでもお役に立てればと思っております。
豊橋競輪場では、明日、20日も募金活動を行います。皆様の温かいご協力をお願いいたします。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げるとともに、復興に尽力されている皆さまには安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。