こんにちは!石川浩史です。
FⅠ 日本写真判定杯争奪戦 最終日リポートです。
初日、中日は秋晴の絶好のコンディションの中、各クラス
勝ち上がった選手達が今日の決勝を迎える!(何とか天候も持ち!)
まず、A級戦の注目選手と勝ち上がりを紹介します。
今節、抜群の動き、内容良い ⑨下沖
また連勝の坂本晃輝選手も良いが九州4番手も?
また今回いまいち紀井孝之選手(岡山)の動きが?
①八尋 英輔(福岡) 自在も悪くない 再度⑨下沖に
②近藤 修康(岡山) 伸び良い 同県⑤紀井に
③松村 友和(大阪) 番手戦も良いよ 前々何でもする
④下沖 功児(宮崎) 連日好マーク 九州3番手
⑤紀井 孝之(岡山) 自力もいまいちか 自力自在で
⑥森下 忠夫(高知) 伸び良い 岡山3番手
⑦坂本 晃輝(佐賀) 出来良い 九州4番手
⑧中島 義之(京都) 安定感あり ③松村に
⑨下沖 功児(宮崎) 連日内容動き良い 踏み切れてる自力で
526 9147 38
さて号砲一発スタートだ
前受けは③松村⑧中島、3番手に⑨下沖先頭で九州4車後方7番手に⑤紀井ライン3車。
赤板前に中団から九州ライン9147が動くも前にいた③⑧がつっぱり気味で前に踏み、また元の位置に、鐘で526出る。
3角過ぎに強烈なスピード⑨がカマシ九州3番手は離れ、H.S⑨①、3番手に⑤②
BS過ぎ3角で⑤紀井がマクリに内⑨下沖の熾烈な先手争い。
4角まで2車併走だ。
優勝争いに⑤⑨と思われたが内から⑨の番手から①八尋 英輔選手が伸びる
優勝は9番手の 八尋英輔選手(福岡)
2着は紀井の番手の②近藤修康選手(岡山)
3着は大外伸びた③松村友和選手(大阪)だ
決勝戦負けはしたが、下沖功児選手(宮崎)・紀井孝之選手(岡山)の動き目立ってたね。
良い動きだったよ!
★S級決勝戦
連日、内容動き⑥石塚輪太郎選手(和歌山)付き中部・近畿4車で
出来良い②佐藤龍二選手(神奈川)が④竹内翼に3車だ!
落ち着いた動きの⑦鈴木庸之選手の一発か?
地元、林巨人選手、中近3番手に?
①柴崎 淳 (三 重) 車出てるね ⑥石塚に
②佐藤 龍二(神奈川) 伸び良いね ④竹内に
③岡 光良 (埼 玉) 安定感あり ⑦鈴木に
④竹内 翼 (広 島) 昨日良いリカバリー 先行基本に
⑤林 巨人 (愛 知) 良いよ 中近3番手
⑥石塚輪太郎(和歌山) 連日内容動き良い 先行基本で
⑦鈴木 庸之(新 潟) 反応良いね 前々自力自在
⑧濱口 高彰(岐 阜) ベテラン堅実の走り 中近4番手
⑨武田 憲祐(神奈川) 安定感あり 同県②佐藤
6158 73 429
号砲一発スタート
Sは③岡先週がすかさず⑦鈴木選手が先頭に⑦③で3番手に⑥石塚ライン中近
4車後方に④②⑨で周回重ねる。
青板バックで後方より④ライン3番手⑥の横に行くも3番手うち中近ラインが
すぐ下げる。赤板前では37・429で下げた⑥中近ラインがすかさず叩き返し
それに合わせ429も踏むも⑥①⑤で出来る。4番手⑧濱口選手離れ
最終HS 615・429でS取った⑦鈴木もHカマスも不発・
最終BSでは中3車の優勝争いだ・
ゴール前番手の①柴崎 淳選手が差し切る。3番手の⑤林が何とか2着。
先行した⑤石塚が続く!