みなさまこんにちは、豊橋競輪場マスコットのまくるです
さあ、先だってはわたくし大爆発の第1部をお届けいたしました(コチラ)、本日は第2部、競技の写真を中心にお送りいたしますー
はい、各競技の結果についてはですね、関係各所で既に発表されておりますのでご存知の方も多いと思いますが以下のとおりでした
■1KMT・T:竹内雄作選手(岐阜)
■スプリント:金子貴志選手(愛知)※13連覇!
■エリミネイション:舛井幹雄選手(三重)
■4KM個人追抜:倉野隆太郎選手(愛知)
■チームスプリント:岐阜チーム(森川大輔選手、松岡篤哉選手、竹内雄作選手)
■4KM団体追抜:岐阜チーム(児玉利文選手、山口泰正選手、吉田茂生選手、川西貴之選手)
■ケイリン:山口富生選手(岐阜)
はい、いやー岐阜支部すごいですねー。我らが愛知支部からは金子貴志選手と倉野隆太郎選手がやってくれました!素敵!
優勝者の皆様は、全プロと呼ばれる全国大会に出場し、そこで全国の猛者と勝負!という事になります。ね、中部地区代表として頑張って欲しいですねー
さあ、そしてここからは競技や合間の選手様達の写真をどさっとお送りいたします!こちらですね、いつも競技を中心に写真を撮影・ご提供くださるTT様(本人より「この名前で行こう!イカスだろ!?」とご提案がございまして、はい、わたくしは「イカシマスネ!」と答えました、ええ)から頂きました写真をずずいっとどうぞ
皆様の好きな選手様、いるでしょうか?
そこかしこにさらっと有名・一流選手が写りまくっております。是非隅々まで探してみてくださーい!
では、どーん!
こちら喋っていないと超かっこいい男
はい、喋るとひょうきん族選手
渋いですねー
普段の開催ではあまり見せない、選手様達の笑顔や笑い声は地区プロならではですね
とはいえ競技は真剣勝負!
黙ってても喋っても渋い方でございます。いいですなー、渋いですなー
さらっと超一流選手!
さらっと!
ケイリンも、普段の競輪とは違い、競技ルールに則りバイクで先導です
新鮮でございますね、ていうか普通にバイクについていく自転車って凄いですよね…
あっ、ここにもさらっと!
さらっと!
岐阜支部さん凄かったであります
こちらエリミネイションですね、これだけの人数が一斉に走るというのも練習以外では見られないような光景でして、凄い迫力でした
さらっと!
愛知支部の皆様は本当にトークがお上手で
イケメンいましたねー
我らが深谷選手も頑張っておられました
ラスト1周!場内&バンク内から大歓声がおこっておりました
V13という偉業を成し遂げた金子選手、インタビューの受け答えは誠実そのものでした、はい。ほんと見習いたいですねー、言葉が誠実でございました
TVの取材までありまして、いやーなんかもう、スターだなと
選手さん達みんな仲良くきゃっきゃいいながら過ごしている光景は、とても新鮮でございました。地区プロならではの光景ですね、これも
当日のインタビューやアナウンス、イベントの仕切り等をしてくださいました。競輪ファンの皆様にはお馴染の素敵なお姉さま達でございます
ね、選手の皆様の素直な言葉を上手に引き出してくださいまして、インタビューのたびに場内からは嬉しそうな声援が飛んでおりましたよー
まだまだ数百枚写真があるのですが…TT様どえらい数くださったんですが、きりがないのでこの辺で!
というわけで第2部:競技編お送りいたしました!
次回第3部:ほんと誰!?マスコットの座は渡しませんが!編につづきまーす