いやほぉ~い!
超絶イケメンレーサー、、、
カケル、だぜ!!
今日は初めて本場開催のブログを担当するぜ!と息巻いてはみたものの、まくるみたいなブログが書けないので、、、本場開催を支える人シリーズでいくぜ!
と、その前に、、、まず本日の豊橋競輪のコンディションからお伝えするぜ!
天気はこの通り、カケルのイケてる顔ぐらい、雲ひとつない天気、、、だぜ?
、、、雲、、、まぁまぁあるぜ、、、いや、でも太陽出てるから、良い天気!ということにしておくぜ!ただ、気温が低くて、超寒いぜ!寒いの超苦手だから、この場を早く切り抜けて、中の取材に早く行きたいぜ!
ん?あれは?
これは、あれだね、レースが始まる前の走路のコンディションチェックだぜ、たぶん。
そうね、そうね、選手の方が走るのに、デコボコしてたりしては本来の力が出せないし、走路が原因で選手が怪我してはいけないしね。選手の方が気持ち良くレースを終えれるようにしてるんだねぇ。
おっと、仕事の緻密さに感動して、「だぜ」つけるの忘れてしまったぜ!
おっ、あれは、、、
走路のゴミを綺麗にしてくれすスタッフの方だぜ!夏の熱い日も、冬の寒い日も、本場開催の時はこうしてゴミをはいてくれているんだぜ!今日は一人ずつ担当区分を決めて掃除しているけど、レースとレースの間の掃除は7~8人一列に並んで走路を綺麗にしてくれるんだぜ!しかも走路の角度があるところもなんのその!一瞬にして走路のゴミを吹き飛ばしてくれるぜ!
ほうきの魔術師だぜ!神業以外の何ものでもないぜ!
・・・ 寒い ・・・ 寒すぎです ・・・
スタッフゥ、今日寒すぎじゃね?今、気温は何度なの、だぜ?
スタッフ:2度、だぜ!
「だぜ」を気軽に使うんじゃないの!それにしても気温2度!?ってか?そりゃ、走路内の池も凍るわけだぜ!
まくるみたいに温かい着ぐるみ無いし、このままだとカケルが凍死しちゃうので、強引に場所移動だぜ!
フューイ、あたたか~い所にきたぜ!
本日、誘導員を務めていただける選手の方の控室だぜ!
「誘導員なくして、競輪なし!」という格言があるとかないとか、、、
でもね、そのくらい誘導員さんは競輪において重要だということを伝えたいんだぜ!
さぁて、今日は誰がいるのかなぁ、だぜ?だぜ?
おはようございま~す、だぜ!
カケル(以下「カ」):白井選手に、太田選手、今日もよろしく、だぜ!
白井選手(以下「白」): ・・・
太田選手(以下「太」): ・・・
カ: ・・・ だぜ?
白:(ジーーーーー)
カ:(うっ、何かスッゲー見られているんですけど、、、やばいことしたか、だぜ?)
白: ・・・ どちら様です?ここは関係者以外、立入禁止ですよ。
カ:いや、あの、カケルなんですけど、だぜ。
白:ごめんなさい。ちょっと分からないんですけど、、、いや、それ以上入らないでください、立入禁止なんで、、、
カ:またまた~、白井選手、冗談きっつ~、だぜ?
白:は~い、ごめんなさ~い、出てってねぇ、閉めさせてもらいま~す、だぜ!
ピシャ
いや、ピシャって、語尾「だぜ」使ってたでしょ、絶対確信犯だぜ!まくるとの扱いに差がありすぎだぜ!
まだまだまくるの領域に到達してないってことか、だぜ?いや、そんなことないぜ!けっこうがんばってると思うぜ!カケルはまくると違っていじられキャラじゃないはずだぜ!何がいけないんだぜ?分からないぜ!どうしたらいいn、、、
(ガラッ)
白:うるさい・・・
白:・・・だぜ!
カ:だぜーーーーーーーー!(訳:やっぱ確信犯ですやん!)