ファミペイが使える競輪投票サイト2選【2025年最新】

ファミペイが使える競輪投票サイト2選【2023年最新】

PR

ファミペイでチャージできる競輪サイトは2種類あります。各サイトのファミペイチャージ方法について、詳しく解説しました。

ファミペイが使える競輪投票サイト2選

ファミペイでチャージできるのはDMM競輪とみんなの競輪の2サイトです。

投票サイトチャージ可能額チャージ手数料
DMM競輪
DMM競輪
1,000円
~49,800円
無料
みんなの競輪
みんなの競輪
1,000円
~300,000円
<無料会員>
3,000円未満チャージ:300円
3,000円以上チャージ:無料
<プレミアム会員>
無料

各サイトのファミペイチャージについて、詳しく解説します。

①DMM競輪

ファミペイが使える競輪投票サイト「DMM競輪」

【公式】DMM競輪

チャージ可能額1,000円~49,800円
チャージ手数料無料
反映時間toreta+番号入力後即時
出金先銀行口座
出金所要時間100万円未満:即時
100万円以上:5営業日以内
注意事項・チャージ金額は固定(1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、25,000円、49,800円)
・ファミリーマートでの支払い後に発行されるtoreta+番号の有効期限は90日間
・店頭端末(マルチコピー機)での発券後、支払い期限は10分間のみ
・マルチコピー機非設置のファミリーマートでは手続きできない
・セルフレジでの支払いは不可

DMM競輪のファミペイチャージ時は、金額を自由に調整できません。ファミリーマートのマルチメディア端末に選択肢が表示されるので、いずれか1つ選ぶ必要があります。

ファミリーマートのマルチメディア端末に選択肢が表示される

例えば30,000円分チャージしたい場合は、25,000円と5,000円というような形で、複数回チャージしなければいけません。

ファミリーマートでの支払い後に即時反映ではなく、受け取ったレシートに記載されているtoreta+番号を入力して初めてチャージ完了となります。toreta+番号記載のレシートは特に重要なので、忘れずに受け取るようにしてください。

ファミペイチャージ方法

DMM競輪のファミペイチャージ方法の流れ

DMM競輪にファミペイでチャージする際の手順をステップごとに解説します。

ファミリーマートのマルチコピー機でtoreta+を選択する

ファミリーマートの店舗に入店して、マルチコピー機を操作します。まずは「プリペイドの購入」をタップしてください。

「プリペイドの購入」をタップ

続いて「オンラインマネー(電子マネー)を購入する」をタップします。

「オンラインマネー(電子マネー)を購入する」をタップ

次に「Toreta+」をタップしてください。

「Toreta+」をタップ
toreta+の金額を選択する

まずはtoreta+の案内が表示されるので「OK」をタップしてください。

toreta+の案内が表示されるので「OK」をタップ

そして7つ表示される金種から、今回チャージしたい金額を選択します。

チャージしたい金額を選択

続いて「発行する」をタップしてください。

「発行する」をタップ
レジにてファミペイで決済する

支払い用のレシートが発行されるので、そのままレジに持ち込んでください。そして支払い時に「ファミペイで」と店員に伝えて、ファミペイのバーコードを読み取ってもらいます。

支払いが完了すると、toreta+番号が記載されたレシートを受け取ります。

DMM競輪のチャージ画面を開く

DMM競輪にログインして「チャージ」をタップしてください。

DMM競輪にログインして「チャージ」をタップ
チャージ方法一覧から「toreta+番号」を選択する

続いてチャージ方法一覧から、「toreta+番号」を選択します。

チャージ方法一覧から、「toreta+番号」を選択
toreta+番号16桁を入力する

店舗で受け取ったレシートに記載されている16桁のtoreta+番号を正しく入力します。

16桁のtoreta+番号を正しく入力

入力が完了したら、最後に「次へ」をタップしてください。正しく入力できていれば、無事に手続き完了です。すぐにチャージが反映され、DMM競輪で投票できるようになります。

みんなの競輪

ファミペイが使える競輪投票サイト「みんなの競輪」

【公式】みんなの競輪

チャージ可能額1,000円~300,000円
チャージ手数料<無料会員>
3,000円未満チャージ:300円
3,000円以上チャージ:無料
<プレミアム会員>
無料
反映時間レジでの支払い後即時
出金先銀行口座
出金所要時間無料会員:毎日18時に出金
プレミアム会員:出金申請後即時
注意事項・ファミリーマートでの手続き方法はマルチコピー機での番号入力と支払いポータルのバーコード表示の2種類(※本記事では支払いポータルのバーコード表示を解説)
・マルチコピー機での手続きだと、最大100,000円までしかチャージできない
・ファミペイ翌月払いが優先的に支払われる
・みんなの競輪でのチャージ申請後、支払い期限は翌々日23時59分まで
・レジでバーコードを表示する際は画面の明るさを最大にする

みんなの競輪では最大300,000円までファミペイでチャージできます。DMM競輪に比べると圧倒的にチャージ上限が大きいので、なるべく高額チャージしたいと考えている方におすすめです。

月額料金が必要なプレミアム会員になっていると、手数料が無料になります。ファミペイに限らずすべてのチャージ方法で手数料が無料となるほか、プレミアム会員は特典が豊富なので、なるべくプレミアム会員に登録するのがおすすめです。

みんなの競輪のプレミアム会員

ファミペイチャージ方法

みんなの競輪のファミペイチャージ方法

みんなの競輪のファミペイチャージ手順をステップごとに解説します。

みんなの競輪でコンビニチャージ申請をする

みんなの競輪にログインしたら、画面右上の三本線メニューアイコンをタップしてください。

三本線メニューアイコンをタップ

次に「チャージする」をタップしてください。

「チャージする」をタップ

チャージ金額を入力、もしくは選択します。

チャージ金額を入力、もしくは選択

そしてチャージ方法から「コンビニ払い」を選択してください。

チャージ方法から「コンビニ払い」を選択

次に「決済申請へ」をタップします。

「決済申請へ」をタップ
メールに記載されたリンクを開く

みんなの競輪でのチャージ申請が完了すると、登録しているメールアドレス宛に「【みんなの競輪】購入資金のチャージ要求を受け付けました」というタイトルでメールが届くので確認しましょう。

チャージ申請完了後に届くメール

そしてメールに記載されているリンクをタップします。

メールに記載されているリンクをタップ

すると支払いポータルというサイトに遷移します。

支払いポータルの画面
支払いポータルで「コンビニ」をタップする

支払いポータルのページを下にスクロールして、「コンビニ」を選択します。

「コンビニ」を選択

利用できるコンビニの一覧が表示されるので「ファミリーマート」を選択してください。

「ファミリーマート」を選択
ファミリーマートのレジでバーコードを表示する

ここまで来たら実際にファミリーマートのレジに足を運びます。支払いポータルの画面にある「バーコードを表示する」をタップしてください。

支払いポータルの画面にある「バーコードを表示する」をタップ

そして表示されたバーコードを店員に見せて、読み取ってもらいます。

表示されたバーコードを店員に見せて、読み取ってもらう

このバーコードの有効期限は10分間です。10分以上バーコードを読み取らなかった場合は、再度「バーコードを表示する」のボタンをタップして、新しいバーコードを表示してください。

ファミペイで支払う

店員に支払い方法を聞かれるので、「ファミペイ」と答えてください。そしてファミペイのコードを見せ、読み取ってもらうと、決済完了となります。

これでみんなの競輪へのファミペイチャージは完了です。基本的には決済完了後、即時アカウントにチャージが反映されます。

ファミペイバーチャルカードがあればもっと簡単にチャージできる

簡単にチャージできるファミペイバーチャルカード

ファミペイバーチャルカードがあれば、競輪投票で人気のウィンチケットや、投票用の電子マネーデルカにチャージすることも可能です。

ファミペイバーチャルカードはJCBブランドのクレジットカードとして扱われます。

ファミペイ バーチャルカードとは、JCBブランドが付帯したプリペイドカードです。

引用元:ファミペイ バーチャルカードとは何ですか

ファミペイバーチャルカードは、アプリ「ファミペイ」からすぐに発行でき、3Dセキュア対応(JCB)のカードなので、セキュリティ面でも安心です。

翌月払い利用可能枠を含んだファミペイ残高から支払いできるため、実質、ファミペイでの後払いも可能になります。

JCBのクレジットカードが使える競輪投票サイトならチャージできる可能性がありますが、公式で「使える」とアナウンスされているのは、ウィンチケットとデルカ対応の競輪サイトです。

ファミペイバーチャルカードが使えるお店
ファミペイバーチャルカードが使えるお店(一部)
デルカが使える競輪投票サイト◯選【2023年最新】 デルカが使える競輪投票サイト3選【2025年最新】

確実にチャージを成功させたい場合は、ウィンチケットかデルカ対応の競輪投票サイトを選びましょう。

競輪投票サイトごとの、クレカブランド対応状況は以下の記事で確認できます。

クレジットカードが使える競輪投票サイト11選【2023年最新】 競輪はクレジットカードが使える!クレカ対応の競輪投票サイト11選【2025年最新】

競輪はファミペイの翌月払いができる

ファミペイの翌月払い

DMM競輪、みんなの競輪、両方ともファミペイ翌月払いで支払えます。あらかじめファミペイアプリ側で、翌月払いの利用を開始しておきましょう。

すると翌月払いの残高から優先的に支払われます。なお、審査によってはファミペイ翌月払いを利用できない場合もあります。

ちなみにファミペイ翌月払いの利用上限額は100,000円です。みんなの競輪に100,000円以上チャージしたい場合は、ファミペイに相応の金額をチャージしておく必要があります。

競輪はファミペイのスキップ払い・分割払いができる

ファミペイのスキップ払い

競輪サイトへのチャージ分は、支払い後にスキップ払いや分割払いに変更できます。

スキップ払いとは、ファミペイ翌月払いの利用代金を翌月以降に支払う方法、分割払いとは1カ月あたりの支払金額を小さくし、複数カ月にわたって支払う方法です。

スキップ払い、分割払いともに、次月の支払予定が確定すると変更できます。ただしファミペイ翌月払いのステータスにおいて、「スキップ・分割:不可能」となっている場合は、支払い方法の変更ができません。

ファミペイ翌月払いのステータス

なお、スキップ払いは月間利用額が5,000円以上、分割払いは月間利用額が10,000円以上の場合のみ利用可能です。

※1ヶ月の請求金額が5,000円以上でスキップ払いの利用が可能です。

FamiPay翌月払いのスキップ支払とはどのようなサービスですか?

※1ヶ月の請求金額が10,000円以上で分割払いの利用が可能です

ファミペイ翌月払いの分割払いとはどのようなサービスですか?

それぞれ支払い負担を軽減する分、所定の手数料がかかるので、利用するか否かはよく検討しましょう。

ファミペイ翌月払いの利用上限金額、支払い方法、引き落とし日

利用上限額5,000円~100,000円(審査によりけり)
支払い方法口座引き落としorファミリーマート支払い
手数料口座引き落とし:無料
ファミリーマート支払い:330円
引き落とし日翌月27日まで

ファミペイ翌月払いの利用代金は月末締め、翌27日までの支払いです。支払い方法を口座引き落としに設定しておくと、自動的に27日に引き落としが行われます。

支払い方法を口座引き落としに設定しておく

利用上限は月間100,000円で、具体的な金額は審査によりけりです。例えば1日に100,000円ファミペイ翌月払いで支払った分は、支払い日まで最大58日間の猶予があります。

手元に現金がなくお困りの方は、ファミペイ翌月払いをうまく活用してみると良いでしょう。

コメントを残す