オッズパークが使いにくい!改悪、使いにくくなったという声も

オッズパークが使いにくい!改悪、使いにくくなったという声も

PR

オッズパークについて調べると、「使いにくい」「改悪がひどい」といった悪い評判が目立ちます。ここではオッズパークが使いにくいと言われているポイントを調査し、その理由についても詳しく解説しました。

オッズパークが使いにくい!改悪されたと言われる理由は?

オッズパークが使いにくいという口コミは、特に2024年のアプリアップデート以降に目立ちます。具体的にどんな点が使いにくい、改悪されたと言われているのか、口コミも紹介しつつ解説します。

全体的に動作が重い

オッズパークのアプリは、全体的に動作が重いという口コミが目立ちます。確かに、いちいち読み込み時間がかかり、なかなか次の画面が開かないという点は、筆者の私も気になっていた部分です。

・メイン画面の読み込みがすごく遅い
(他のアプリやブラウザは問題なくすぐに起動するのに、読み込みに15秒〜1分くらいかかる)
(中略)
・リロードの反映のレスポンスが遅い(10秒以上)

App Storeレビュー

私は「ネットが遅いからかも?」と思い、スマホ回線、自宅のWi-Fi、モバイルルーターなど、いろんなネット環境で試しました。しかし、動作のスピードは変わりませんでした。

なので、オッズパークのアプリ自体が遅いようです。

しかも、ときどき何も読み込まれないまま、画面が真っ白になるような時もありました。

画面が真っ白になる

また、レース映像が真っ黒になって、何も表示されないこともあります。

レース映像が真っ黒になって、何も表示されない

レース視聴がスムーズにできないという時点で、オッズパークはかなり使いにくいアプリと言えるでしょう。

2024年6月のアップデートでは、オッズパークアプリのデザインが大きく変わり、見た目はおしゃれになりました。しかし、その一方で操作性が悪くなっているため、実際に使った人からは「改悪だった」という印象を受けた人も多いです。

レース視聴をしながら、購入済みの車券確認ができない

オッズパークのアプリでは、レース映像のライブ視聴ができますが、映像を見ながら自分が購入した車券の内容を確認することができません。そのため「使いにくい」という不満が多く出ています。

アプリ改悪でライブと買った投票券を同時に見れなくなったんだから少しは考えろバカ運営!

2ちゃんねる

実際に、レースのライブ映像を流した状態で投票済みの車券を確認しようとすると、ページが移動する途中でレース映像が表示されなくなります。

レース映像を表示した画面
レース映像と購入済みの車券を同時に表示できない
レース映像と購入済みの車券を同時に表示できない

つまり、自分がどの車券を買ったか、覚えておかないといけないということです。オッズパークの改悪ポイントの中でも、最悪だと思います。

他の投票サイト(投票アプリ)なら、レース映像と自分が購入済みの車券を同じ画面に表示することができます。

レース映像と購入車券を同時に表示できる
ウィンチケットは同時表示される

オッズパークが、他の投票サイトと比べて使いにくいところは、こういうところです。中の人は、実際に競輪をしたり、アプリを使っていないのかもしれません。

投票後のオッズを見れない

オッズパークでは、投票を完了した後に、自分が買った車券のオッズがいくらなのか分からない点も使いづらいと言われるポイントです。実際に投票をした後は、どの買い目でいくら買ったのかだけが表示されます。

どの買い目でいくら買ったのかだけが表示される

他の投票サイトだと、購入した車券に対してのオッズが分かります。

購入した車券に対してのオッズが分かる
DMM競輪の購入車券画面

自分が購入した車券のオッズは倍率を覚えておかないと、どれが的中すればどれだけの払戻金を得られるのか、イメージしづらいのが難点です。

投票後オッズが見れないことにフラストレーションを個人的に感じる。

オッズパーク|Google Play

特に1回の投票で多くの車券を購入する人にとっては、使いづらさを感じるでしょう。

競輪の投票画面で並び予想が表示されない

オッズパークのアプリでは、並び予想が出走表の画面にのみ表示されます。

並び予想が出走表の画面にのみ表示
投票画面に並び予想が表示される

他の投票サイトや投票アプリだと、投票画面にも並び予想が表示されるのが一般的です。

投票画面にも並び予想が表示される
引用元:ウィンチケット

並び予想も考慮しつつ投票内容を考えたい人にとって、この点も大きな不便さを感じるでしょう。

投票画面で競輪の並び予想が表示されないのが一番キツイです。しばらく使わなくなりそうです

オッズパーク|Google Play

オッズパークで並び予想を参考にして賭ける場合、まずは出走表で表示される並び予想を覚えた上で、投票画面に遷移して投票内容を決めなければいけません。

投票内容を決めてから「最後に並び予想をもう1回確認したい」と思って、出走表の画面に戻ると、それまでの投票内容(選択内容)がリセットされてしまう点も、かなり操作感が悪いポイントです。

投票画面で買い目を選択
投票画面で買い目を選択
並び予想を見るために出走表に移動
並び予想を見るために出走表に移動
投票画面に戻ると買い目の選択が外れている
投票画面に戻ると買い目の選択が外れている

入金システムが分かりづらい

オッズパークには「投票資金」と「OPコイン」という2つの資金があり、入金方法によって分かれています。

「投票資金」と「OPコイン」という2つの資金

元々は投票資金しかなかったのですが、2024年3月にOPコインのシステムが導入されたことで、「入金が分かりづらくなった」と感じる人も多いようです。

OPコインとかいうのがイミフでここに迷い込んできた
一体誰得なのこのコインは?
キャンペーンでもプレゼントはOPコインとかほざきだして、的中したコインじゃないと現金化できないとか只の改悪じゃね?

2ちゃんねる掲示板

大きな違いとして、投票資金は入金後に賭けなくても出金できたのが、OPコインは入金後に賭けて的中しないと出金できないという点が挙げられます。

筆者自身も、最初はこの違いにとまどい、OPコインはかなり使いづらいと感じました。

銀行口座自動引き落とし以外で入金した場合、すべて「OPコイン」に入金されます。オッズパークを利用する際は、投票資金とOPコインの違いをしっかりと理解しておくことが大切です。

オッズパークの投票資金とOPコインの違いは?どっちが良いの? オッズパークの投票資金とOPコインの違いは?どっちが良いの?

OPコインで購入できない賭式がある

OPコインは賭け方に制限があることにも、「使いづらい」と感じるユーザーが見られます。

OPコインでの競輪ワイドが投票出来なくなります。
ワイド元返し現金化の皆さんさようなら

5ちゃんねる掲示板

実際に、OPコインでは競輪のワイドとオートレースの単勝、ワイドの車券を購入できません。

競輪のワイドはOPコインを使えない
オートレースの単勝・ワイドはOPコインを使えない

簡単に言えば、OPコインは当たりやすい賭け式では購入できないということです。

他の競輪サイトでは賭け方の制限は特にないため、オッズパークは使いづらいと感じる人が多いのでしょう。

制限なくすべての賭け式で投票したいなら、OPコインではなく、投票資金に入金する必要があります。

投票画面が使いづらい

オッズパークはアプリの投票画面が使いづらいことでも、ユーザーの不満が目立ちます。筆者自身も、実際に使いづらいと感じる部分はかなり多いです。

例えば、アプリの投票画面は上から「投票方法」「賭け式」「表示順」で並んでいます。

「投票方法」「賭け式」「表示順」で並んでいる

「ワイド」の賭け式で「オッズ投票」をタップしたとしましょう。この場合、先にワイドを選んでいたのに、「オッズ投票」を選択した時点で、「ワイド」の選択が外れて「3連単」に戻ってしまいます。

ワイドを選んだ状態で「オッズ投票」を選択
ワイドの選択が外れてしまう

これは上に表示されている方の設定が優先されるためです。つまり表示順や賭け式を先に選んでも、その後に「投票方法」を変えると、自分で選んだ設定がリセットされてしまいます。

ほかにも、使いづらさが原因で操作に手こずり、投票が間に合わなかったというユーザーもいるようです。

見た目は良くなったけど操作感が悪すぎる。 操作が原因で買えなかった事が何度もある。

Google Play アプリレビュー

また、ブラウザサイトを利用する場合も、マイページ内の操作でたびたび暗証番号入力を求められて、なかなか先に進めないという使いづらさがあります。

マイページ内の操作でたびたび暗証番号入力を求められる

アプリの使いやすさやストレスの少なさを重視している方は、オッズパークを使わない方が良いでしょう。

スクロール操作が多すぎ

オッズパークの操作性の悪さとして、投票時のスクロール操作が多すぎるという点でも「使いにくい」という口コミが見られました。

投票確定までに、上下移動が多すぎて使い勝手の悪さは、ぴかいちです。

オッズパーク|Google Play

例えば、競輪で単勝の車券を1つ購入するだけでも、以下のようなスクロール操作が発生します。

投票画面で買い目を選択する
投票画面で買い目を選択
投票金額入力のところまでスクロール
投票金額入力のところまでスクロール
カートに追加するボタンまでスクロール
カートに追加するボタンまでスクロール
カート内容確認画面に遷移
カート内容確認画面に遷移
投票確定ボタンまでスクロール
投票確定ボタンまでスクロール

トータルで3回のスクロール操作が必要です。多くの車券を同時に購入する場合は、さらにスクロールの量が多くなります。

他の投票アプリやサイトだと、スクロールなく画面遷移で購入を完了させられることも多いため、たしかにオッズパークの投票画面は使いづらい印象です。

チャージ方法が少ない

オッズパークは他の競輪投票アプリ(サイト)に比べて、チャージ方法が少ないことで使いづらいとする口コミも見られます。

何より決済アプリの対応の数を増やしてほしい。 LINE PayやPayPayだけだと制限される。

オッズパーク|Google Play

本記事執筆時点(2024年10月)だと、オッズパークで利用できるチャージ方法は下記の通りです。

  • 銀行口座自動引き落とし(指定銀行のみ)
  • 銀行振込(Pay-easy)
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • PayPay
  • クレジットカード(VISA・マスターカード・JCB・ダイナースクラブ)

他の投票アプリなら、スマホのキャリア決済やau PAY、VポイントやPontaポイントなどでも投票できます。

入金方法の選択肢が少ないのは、使いにくい点といえるでしょう。

メンテナンスが多くて使えない時が多い

オッズパークでは度々メンテナンスが入り、入金や投票などの操作ができなくなる時があります。

メンテナンス時間は事前に告知があるものの、実際にはその時間内には終わらないこともよくあります。

賭けたいレースとメンテナンスの時間帯が被ると、投票できない可能性もあります。

また、入金するときは銀行のメンテナンスの影響も受けます。

例えば、千葉銀行でダイレクト会員に登録した場合、毎週日曜日20時45分以降はメンテナンスと被るため、投票ができません。

毎週日曜日20時45分以降はメンテナンスと被る

他の競輪投票アプリは、銀行のメンテナンスが原因で操作できなくなることはほぼありません。

自分が賭けたい時に賭けられないことがある点も、オッズパークが使いづらいと感じるポイントです。

オッズパークで「ただ今の時間は受付できません」と表示されたときの対処法 オッズパークで「ただ今の時間は受付できません」と表示されたときの対処法

オッズパークポイントの有効期限が短すぎる

オッズパークでは投票すると「オッズパークポイント」を獲得できます。このオッズパークポイントを貯めると、OPコインやギフトカード類との交換が可能です。

ただし、オッズパークポイントの有効期限は翌月の1日午前10時までと非常に短く設定されています。

オッズパークポイントの有効期限は翌月の1日午前10時まで

例えば10月の投票を通じて獲得したオッズパークポイントは、11月1日10時までに交換しなければ、没収されるということです。月末日のミッドナイトレースでオッズパークポイントを獲得した場合には、有効期限がわずか12時間未満ということになります。

せっかくオッズパークポイントを稼いでも、期限切れとなり無駄になる可能性も高い点は、オッズパークの使いにくいポイントです。

ポイント還元の対象レースが少ない

オッズパークでポイント還元を受けられるのは、一部のレースのみです。どのレースがポイント還元対象かは、日ごとに決められます。

ポイント還元の対象レース

なお、競輪の場合は原則全レースが対象です。ただし、還元率は競馬とオートレースに比べると、低めに設定されています。

本人確認のエラーが多い

オッズパークに「電子マネー会員」で登録した場合、入金や投票するためには本人確認を済ませる必要があります。しかし、何度やっても本人確認審査がエラーになるという口コミも見られました。

本人確認のエラーは、基本的に画像の撮影ミスなどで起こります。書類を自動で読み取る機能になっているのですが、読み込みエラーが連続する場合には、サポートに連絡するなどの対応が必要です。

オッズパークで本人確認できない原因と対処法 オッズパークで本人確認できない原因と対処法

退会手続きは書面でのやとりが必要なので面倒くさい

オッズパークの会員登録はWEB上で簡単にできる一方で、退会には書類のやりとりが必要で面倒な点についても、「使いづらい」と感じるユーザーが目立ちました。

投票会員の退会がアプリではできない。 退会届なるものを郵送で取寄せて専用の用紙に記入して退会みたいです。 アプリなのに退会すら簡単にさせてくれないダメアプリ。 登録する時は慎重に。 ちなみに南関競馬は投票できないのでマジで使えないアプリです。

オッズパーク|Google Play

他の競輪投票サイトはマイページ上、サポートへの連絡などオンラインで退会も完了させられるケースが多いだけに、非常に不便な印象です。

貯まったポイントの交換先が少ない

投票してオッズパークポイントが貯まると、以下のようなアイテムと交換できます。

  • OPコイン
  • Amazonギフトカード
  • PeXポイント
  • PayPayギフトカード
  • JCBギフトカード

以前は、誰でも好きに交換できました。しかし、2024年からは、会員ステータスに応じて交換できるアイテムが制限されています。これが大きな改悪だったと言われています。

ステータスごとに、オッズパークポイントの交換先は下記の通りとなります。

ステータスポイント交換先昇格に必要SP数(投票金額)
エクシードすべて招待制
ダイヤモンドすべて100,000SP(1,000万円)
プラチナすべて50,000SP(500万円)
ゴールドOPコイン・JCBギフトカード30,000SP(300万円)
シルバーOPコイン・JCBギフトカード10,000SP(100万円)
ブロンズOPコイン・JCBギフトカード2,000SP(20万円)
レギュラーOPコイン・JCBギフトカードなし

年間で500万円以上投票しない限り、オッズパークポイントの交換先はOPコインかJCBギフトカードしかありません。そのため、オッズパークポイントのポイント還元はかなり高額投票できるだけの資金力ないと、うまみを感じられないでしょう。

AI予想が参考にならない

オッズパークには過去のデータを元にして予想を立てるAI予想という機能があります。しかし、このAI予想は精度が低く、参考にならないということで悪い口コミが見られました。

ネットで買えることやキャンペーンなんかはあるのでそう言うのは便利だしありがたいです。 AI予想が全然当てにならず、当てるAIとは書いてないからな…売り上げ上げるためのAIかな…と言うくらい当てにならないです

オッズパーク|Google Play

オッズパークには「的中率重視AI予想」「回収率重視AI予想」「大穴的中重視AI予想」の3種類があります。

オッズパークのAI予想

本記事執筆時点における、各AI予想の的中率と回収率の成績は下記の通りです。

AI予想的中率回収率
的中率重視AI予想41%65%
回収率重視AI予想58%29%
大穴的中重視AI予想64%23%

ちなみに同時期における他の競輪投票サイトのAI予想の的中率と回収率は下記の通りでした。

投票サイト的中率回収率
Kドリームス57.4%81.3%
チャリロト不明89.9%
ウィンチケット76%70%

他のサイトと比較してみると一目瞭然で、オッズパークのAI予想は特に回収率が悪いことが分かります。

オッズパークのAI予想は当たらない?的中率と回収率を検証! オッズパークのAI予想は当たらない?的中率と回収率を検証!

キャンペーン内容がどんどん劣化している

オッズパークでは頻繁にキャンペーンが開催されています。しかし、そのキャンペーン内容自体は以前と比べて、劣化や改悪が進んでいるとの声も見られました。

昨年4月のQUOカードキャンペーンより金額減ってるけどな 一昨年も金額多かった

2ちゃんねる掲示板

筆者自身も何度かオッズパークのキャンペーンに参加し、当選もしていますが、その金額がわずか200円しかなく、ほとんど旨みがないと感じています。

オッズパークのキャンペーンに参加し当選したが200しかもらえなかった

キャンペーン特典の付与が遅い

オッズパークはキャンペーンで当選しても、特典が付与されるまでに時間がかかりすぎることでもユーザーの不満が目立ちます。

バカの一つ覚えみたいに山分けキャンペーン連発してるけどさ早く配布したら?
他所が1日で出来ることになぜ2週間も3週間もかかるの

2ちゃんねる

他の投票サイトだと、キャンペーン当選時の特典は翌日には付与されるのが一般的です。しかし、オッズパークでは数週間かかることも多く、付与されたころには「何のキャンペーンだっけ?」と感じることも多々ありました。

また、キャンペーン特典が付与されたのに、それに気づかず、有効期限切れになってしまう可能性もあり、注意が必要です。

サポートに問い合わせてもテンプレ回答しかもらえない

オッズパークのサポートに問い合わせても、テンプレ回答しかもらえないというユーザーの不満も見られました。

的中チャージの付与日を問い合わせしてみたけど、諸事情により付与日が遅れる場合があり条件を満たしていればメッセージが届くから待って欲しい、待っていてもメッセージが届かなかったら問い合わせして欲しい、というようなテンプレ回答しか貰えなかった

2ちゃんねる

テンプレ回答だと、結局自分の疑問を解消できないことで、ストレスを感じる人が多いのでしょう。

オッズパークの評判は?悪い口コミ、良い口コミを徹底調査 オッズパークの評判は?悪い口コミ、良い口コミを徹底調査

オッズパーク以外に使いやすい競輪投票サイトはある?

オッズパークが使いづらいと感じるなら、他の競輪投票サイトを使うのも良いでしょう。当サイトおすすめの投票サイトは、ウィンチケットです。

ウィンチケット

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

ウィンチケットは、レース映像をミニプレイヤーで再生しつつ、次のレースの車券を購入できるなど、オッズパークで使いにくいと感じることもストレスを感じません。

また、ウィンチケットは入金方法が豊富であり、スマホキャリア決済やPontaポイント、Vポイント、dポイントなども入金に使えます。

ウィンチケットの入金方法一覧画面
ウィンチケットの入金方法一覧画面

登録から本人確認までもスムーズに行えるので、オッズパークの登録が進まず「なかなか投票できない」と悩んでいるなら、利用する競輪投票サイトをウィンチケットに変えてみましょう。

まずは1,000円分のポイントがもらえるため、無料で競輪投票を楽しむことも可能です。

ウィンチケットの評判は?悪い口コミ、良い口コミを徹底調査 ウィンチケットの評判は?悪い口コミ、良い口コミを徹底調査

コメントを残す