ウィンチケットのクレジットカードのヘルプ、よくある質問、注意点

ウィンチケットでクレジットカードは使える?VISA・JCB・マスターカード対応状況と入金方法

PR

ウィンチケットはクレジットカードが使えます。
ここでは、ウィンチケットで使えるカードやチャージ上限、リボ払い・分割払いはできるのか?明細にはなんと表記されるか?など、よくある質問をまとめています。

ウィンチケットで使えるクレジットカードは?

ウィンチケットは、VISA・JCB・Mastercard・Diners Clubのカードが使えます。
American Expressは非対応です。

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

基本的に、どのカード会社のクレジットカードでも使えますが、一部、一時的に使えなくなっているカードもあります(エポスカード)。
最新の対応状況は、公式ヘルプページをご覧ください。

ウィンチケットのクレジットカードのチャージ上限

ウィンチケットのクレジットカードのチャージ上限は次のとおりです。

カードチャージ上限/月
VISA・Mastercard40万円
JCB10万円
Diners Club10万円

VISAとMastercardは合計で40万円。JCBとDiners Clubは、それぞれ10万円までです。

限度額に達すると、それ以上はチャージできません。
違うブランドのクレジットカードを使うか、翌月まで待ちましょう。

なお、入金回数の上限はありません。

クレジットカードの限度額は翌月1日にリセットされる

クレジットカードの限度額は、翌月の1日にリセットされます。

実際にウィンチケットのカスタマーサポートに確認してみました。

クレジットカード入金の限度額がリセットされる日にちを教えてください。

→月初めの1日にチャージ上限は解除されます。

引用元:WINTICKETカスタマーサポート

クレカ限度額のリセットまで待てない場合は、クレジットカード以外のチャージ方法を試しましょう。

ウィンチケットのチャージ方法の種類一覧 ウィンチケットのチャージ方法の種類一覧

ウィンチケットのクレジットカードのチャージ手数料

ウィンチケットのクレジットカードのチャージ手数料は無料です。

クレジットカード手数料
VISA無料
Mastercard無料
JCB無料
Diners Club無料

ウィンチケットでクレジットカードのチャージが失敗するときは

ウィンチケットのクレジットカード入金の注意点

ウィンチケットのクレジットカードのチャージが失敗する原因でよくあるのが、3Dセキュア認証をしていないことです。

ウィンチケットは、3Dセキュア設定をしていないとクレカ決済ができません。

3Dセキュアとは?

3Dセキュアとはインターネット上で行うクレジットカード決済のセキュリティを高めて、より安全に利用可能になる認証サービスです。なりますし決済などの不正利用を防止できます。無料で設定可能です。

3Dセキュアを設定するには、3Dセキュアに対応したクレジットカード会社で登録し、IDとパスワードを発行する必要があります。

競輪の投票サイトは3Dセキュアが必要!手順とやり方を解説 競輪の投票サイトは3Dセキュアが必要!手順とやり方を解説

特定のクレジットカードは使えない

ウィンチケットは現在「エポスカード」の入金ができない状況です。

現在エポスカードについてはご利用ができないため、他のクレジットカードまたはチャージ方法にて、ご利用ください。

引用元:WINTICKET

他のクレジットカードであれば使えるので、エポスカード以外のクレジットカードを使うようにしてください。

その他のクレジットカード入金が失敗するよくある事例は、以下の通りです。

入金失敗事例
  • クレジットカードの限度額が超えている
  • クレジットカードの有効期限が切れている
  • デビットカードを使おうとしている
  • エポスカードを使おうとしている
  • ウィンチケット側でエラー・メンテナンスが発生している
ウィンチケットのクレジットカード決済が失敗する原因と対処法 ウィンチケットのクレジットカード決済が失敗する原因と対処法

ウィンチケットにクレジットカードでチャージした後の出金方法は?

ウィンチケットにクレジットカードでチャージ後に獲得した払戻金は、銀行口座に出金します。

出金先口座の設定は、ウィンチケットのマイページにある「登録情報確認・変更」→「払戻口座の確認・変更」で行います。

ウィンチケットに登録できる銀行口座

金融機関によっては設定に時間がかかる場合もあるので、時間がある時に設定しておくと良いでしょう。

ウィンチケットでクレジットカードの分割払い・リボ払いはできる?

ウィンチケットでは、クレジットカードの分割払い・リボ払いができる可能性があります。

ウィンチケットのカスタマーサポートに問い合わせたところ、次のような回答がありました。

クレジットカード入金は分割払い・リボ払いの利用は可能でしょうか?

→クレジットカードからチャージを行うには、visa,jcb,mastarカードの3ブランドの内、3Dセキュア認証に対応しているカードであればWINTICKETでは制限などはかけておらず、クレジットカード利用額のお支払方法につきましては制限はかけておりません。

引用元:WINTICKETカスタマーサポート

特にウィンチケット側では制限をかけていない、という回答でした。

しかし、クレジットカード会社側の規制により、分割払いやリボ払いができないことがあります。
例えば、楽天カードの場合は、できない可能性が高いです。

質問
楽天クレジットカードでウィンチケットをチャージ購入した場合リボ払い、分割払いは可能でしょうか?


回答
楽天は不可の可能性が高いですね。(中略)
というか、原則公営ギャンブルの入金はリボ不可のはずなんですが、何故かリボできるカードと出来ないカードが存在していたりするので正確な回答はできません。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

逆に、カードによってはリボ払い設定ができる場合もあるようです。三井住友カードではできたという声があります。

質問
ウィンチケットを三井住友カードで決済しました。あとからリボは対象になりますか?

回答
使えます。
リボにして、100円以上1,000円くらい残高が残るように返済すると、ポイントが+0.5%アップして、リボ手数料(利息)が20円以下と言う技も使えるかも知れません。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

分割払いやリボ払いの対象かどうかは、クレジットカード会社側が判断するため、利用前にカード会社にお問い合わせするのが確実です。

1,000円分の無料ポイントがもらえる!
★登録後すぐ投票できます

ウィンチケットはクレジットカード明細になんと表記される?

実際にウィンチケットに確認したところ「ウィンチケット」または「WINTICKET」と記載されるようです。

クレジットカード利用時は、利用明細にどのような名義で記載されますか?

→『WINTICKET』または『ウィンチケット』と記載されるかと存じますが、詳しくは記載を行うカード会社までご連絡いただけますと幸いです。

ウィンチケットのクレジットカードの入金手順

ウィンチケットのクレジットカード入金手順

ウィンチケットのクレジットカード入金の手順について、ステップごとに詳しく解説します、

ウィンチケットでクレジットカードを使うには、カードの「3Dセキュア(本人認証サービス)」設定が必要です。
まだの人は、以下のページを参考に設定してください。
>クレジットカードの3Dセキュア設定の手順

ウィンチケットにログインしてマイページを開く
画面右上の「マイページ」をタップ

ウィンチケットのアプリを開いてログインし「マイページ」をタップしてください。

「ポイントをチャージする」をタップする

「ポイントをチャージする」をタップすると、ポイントチャージできる入金方法一覧が表示されます。

「ポイントをチャージする」をタップ

「クレジットカード」をタップしてください。

入金方法一覧で「クレジットカード」をタップ

チャージ金額を入力する

入金したいチャージ金額を入力してください。

チャージ金額を入力

ウィンチケットにクレジットカードで初めて入金する人は、画面下に「クレジットカードを登録する」というボタンがあるので、支払いに使いたいカードを登録してください。

クレジットカード情報も登録済でチャージ金額も入力したら「確認画面へ」を選択します。

パスワードを入力したら入金完了

最後にパスワードを入力したらウィンチケットへの入金(ポイントチャージ)完了です。間違いなく入金できたか、チャージ金額を確認しましょう。

クレジットカード入金は、基本的に「即時反映」されます。入金処理が完了したら、入金が反映されているかアカウントをチェックしましょう。

チャージ後は返金・キャンセルはできない

ウィンチケットに一度入金したら、返金や入金キャンセルはできません

※チャージされたポイントは返金できません。
チャージされたポイントは、投票した車券が的中した場合に得られる払戻金を精算することで現金化することができますが、それ以外の方法で現金化することはできません。

引用元:WINTICKET「チャージ」

出金するには車券を的中させて払戻金を精算する必要があります。間違った金額で入金しないよう、入金額を入力する際はしっかり金額を確認してください。

コメントを残す